NF
コラム
1 から 9

生体電流ってなんだ。
私たちの体には生きてる限り微弱な電流が流れています。
これを生体電流と言います。
一般的に美容、治療などで
マイクロカレントとも言われます。
マイクロカレントは、μA(マイクロアンペア)という
単位の極めて弱い電流を使う治療法です。
低周波治療などに用いられる電流の単位がA(アンペア)
であるのに対し、
マイクロカレントで使用されるのは
μA(マイクロアンペア)で
1Aのわずか100万分の1程度の強さしかなく
触ってもほとんど刺激を感じません。
身体を動かす、内臓が動く、成長する
自律神経が正常に機能する
寝る、起きる。
歯磨きをする。
ご飯を食べる。
お風呂に入る。
恋をする。喜ぶ。怒る。泣く。
全てにこの生体電流の力が働きます。
生きてる体には生体電流が流れています。
生体電流は
細胞がプラス(外)とマイナス(内)の
電気のチカラが正常に働いていることで
『健康で清々しい生活』を送ることができます。
その結果、成長し、代謝し、細胞が入れ替わります。
NFテラピーは
筋肉を柔らかくし
血行が良くなります

私たちの身体は60兆個の細胞からできていると言われます
60兆個の細胞を動かすにはエネルギーが大事
呼吸と食事で
エネルギーを作る
そのエネルギーの発生源がミトコンドリア
呼吸と食事の栄養を細かくしながらエネルギーを作ってます
ミトコンドリがが正常に機能しないと活性酸素、フリーラジカルが発生して
しまいます。そうすることで生体電流もきちんと流れずに滞ってしまいます
原因は様々ですが
食べ物
運動や電磁波
疲れやストレス
肩こり、加齢など
自律神経の乱れと共通します
じゃあ、どうやって乱れた生体電流を整えたらいいかな
その為にはどうやら体内の『お水』が関与しているそうです
生体電流
が
乱れる
NFテラピーは
乱れた生体電流のバランスを整え
正常な状態に傾けます

私たちの身体の約70%はお水でできています。
お水は生命にとって欠かせない物質です。
一日に必要なお水の量は体重1キロに対して35ml。
そのお水は身体の中でじっとしていることはなく
絶えず動いていることに意味があります。
太い血管から細い血管まで隅々に動き
酸素を運び、栄養を運び
老廃物や二酸化炭素を回収します。
全身の細胞全てにお水が必要となり
破壊と再生を繰り返しています。
体重40キロの人の身体に含まれる水分は30Lほど。
でも、腎臓は一日中1700lの水を処理します。
この浄化システムによって私たちは
健康で元気な生活を送ることができます。
どんなお水を飲むか?
で私たちの身体の今が作られます。
その様はまるで地球と同じ様にも私は感じます。
NFテラピーは
体内のお水との『共振作用』によって
身体の生体電流のバランスを整えます。
NF
テラピー

気血水の
流れが良ければ
病気はしない
東洋医学で
気血水の流れが良ければ
病気はしない
という言葉があります
水の流れは水分の流れ
血の流れは血液の流れ
気の流れとは神経の流れ
この3つは言わば身体の大黒柱
その中で『気』を西洋医学では
『生体電流』と言うそうです
また、インドでは
『プラーナ』とも言うそうです
この3つの大黒柱が
バランスよく整ってる事で
私たちは元気に過ごせます。
NFテラピーでは
『気』を整える
身体の微弱電流バランスを整えます